週間女神湖便り
信州白樺高原、標高1,500mにある 小さくて神秘的な湖『女神湖』 そんな女神湖の湖畔にたたずむ静かなリゾートホテル 『ホテルアンビエント蓼科』から 信州蓼科の旬な話題を毎週お届け♪
新緑進む高原 野鳥の声軽やかに
2022/05/17
Tue. 18:15
令和4年5月9日(月)~5月15日(日)の情報
今週は前半は晴れで暖かな日が多かったのですが、週後半は雨が多く気温が低い日が続き
ました。 かなり極端な気温変動だったのでゴールデンウィーク明けの疲れた体には少し堪える
感じでした。
先週から始まった高原の新緑シーズン。 今週も日ごとに緑の面積が増えていき、高原全体が
美しい新緑で覆われています。

ホテルエントランス 新緑で溢れています

夕陽の丘からのカラマツ新緑と木曽御嶽山
ホテル近くの女神湖の土手ではスイセンの花が見頃を迎えています。

女神湖畔 スイセン見頃 (5/9)
春の花スイセンが今頃見頃になるほど涼しい高原なんだな、とこの時期いつも感じ入ってしまいます。
新緑の季節は一年で一番野鳥の歌声が美しい季節。 様々な野鳥のさえずりが湖畔に響き渡る早朝は
特におすすめの時間帯です。

蓼科に居着いてしまった冬鳥 ジョウビタキ

コルリの透明感のあるなさえずりが森に響きます
もうしばらくするとエゾハルゼミが鳴き始め、そうなると野鳥の声が聞き辛くなるので今が歌声を楽しむ
チャンスです。
付近のコナシの木に赤いつぼみが目立ってくるようになりました。

コナシのつぼみが目立ってきました
コナシの白い花が咲きだすと高原は花の季節に入っていきます。 この後開花するツツジの花、
草原を彩る夏の花々が待ち遠しいゴールデンウィーク明けの一週間でした。
女神湖周辺 週間最低気温(日中) 2℃ 週間最高気温(日中) 20℃
今週は前半は晴れで暖かな日が多かったのですが、週後半は雨が多く気温が低い日が続き
ました。 かなり極端な気温変動だったのでゴールデンウィーク明けの疲れた体には少し堪える
感じでした。
先週から始まった高原の新緑シーズン。 今週も日ごとに緑の面積が増えていき、高原全体が
美しい新緑で覆われています。


ホテル近くの女神湖の土手ではスイセンの花が見頃を迎えています。

春の花スイセンが今頃見頃になるほど涼しい高原なんだな、とこの時期いつも感じ入ってしまいます。
新緑の季節は一年で一番野鳥の歌声が美しい季節。 様々な野鳥のさえずりが湖畔に響き渡る早朝は
特におすすめの時間帯です。


もうしばらくするとエゾハルゼミが鳴き始め、そうなると野鳥の声が聞き辛くなるので今が歌声を楽しむ
チャンスです。
付近のコナシの木に赤いつぼみが目立ってくるようになりました。

コナシの白い花が咲きだすと高原は花の季節に入っていきます。 この後開花するツツジの花、
草原を彩る夏の花々が待ち遠しいゴールデンウィーク明けの一週間でした。
女神湖周辺 週間最低気温(日中) 2℃ 週間最高気温(日中) 20℃
[edit]