週間女神湖便り
信州白樺高原、標高1,500mにある 小さくて神秘的な湖『女神湖』 そんな女神湖の湖畔にたたずむ静かなリゾートホテル 『ホテルアンビエント蓼科』から 信州蓼科の旬な話題を毎週お届け♪
蓼科高原 紅葉真っ盛りです!
2013/10/30
Wed. 09:43
~平成25年10月21日(月)~10月27日(日)の情報~
今週の23日は二十四節気の一つ霜降(そうこう)。
「秋が深まり霜が降りる季節」という意味ですが、
今週はまたまた台風27・28号の影響で週末は大荒れ、
それ以外も連日霧や曇天で天候的には行楽の秋とは程遠いものでした。
一方、今週は急激に蓼科高原全般で紅葉が進み、
色づきの良い素晴らしい紅葉を楽しむことが出来ました。

ホテル構内 紅葉見頃(10/25)
この周辺で一番有名な紅葉スポット横谷渓谷。
今年も横谷観音周辺や上流のおしどり隠しの滝周辺の紅葉が見ごろを迎えました。

横谷観音 今年も見事な紅葉です(10/22)

裏から見上げる紅葉もまた一興(10/22)

横谷渓谷 おしどり隠しの滝紅葉見頃(10/22)

おしどり隠しの滝 滝壺からの眺め
蓼科全般にはカラマツ・シラカバ・ミズナラの木々が多く、
黄色・茶色系統の落ち着いた色あいの紅葉を楽しめるのですが、
横谷渓谷は自然のカエデ類が多く、華やかな赤の紅葉が楽しめます。
深い谷と滝を通る遊歩道も整備されていて、
この時期紅葉散策に多くの方が訪れます。
横谷渓谷からは少し離れていますが、
おしどり隠しの滝から15分歩くと東山魁夷の有名な作品
「緑響く」のモデルになったと言われる御射鹿(みしゃか)池があり、
運よく風が無ければ紅葉をそっくり池の水面に映す
鏡池のような風情を楽しむことができます。

霧の御射鹿池 風情があります(10/25)
当初予想していたよりも台風27・28号の紅葉への影響はありませんでした。
横谷渓谷下部、蓼科湖の紅葉は今が見ごろ(10/29現在)。
カラマツの黄葉はこれから見頃を迎えます。
まだまだ高原の紅葉の季節は続きますよ!
蓼科女神湖畔の高原リゾート
ホテルアンビエント蓼科
今週の23日は二十四節気の一つ霜降(そうこう)。
「秋が深まり霜が降りる季節」という意味ですが、
今週はまたまた台風27・28号の影響で週末は大荒れ、
それ以外も連日霧や曇天で天候的には行楽の秋とは程遠いものでした。
一方、今週は急激に蓼科高原全般で紅葉が進み、
色づきの良い素晴らしい紅葉を楽しむことが出来ました。

ホテル構内 紅葉見頃(10/25)
この周辺で一番有名な紅葉スポット横谷渓谷。
今年も横谷観音周辺や上流のおしどり隠しの滝周辺の紅葉が見ごろを迎えました。

横谷観音 今年も見事な紅葉です(10/22)

裏から見上げる紅葉もまた一興(10/22)

横谷渓谷 おしどり隠しの滝紅葉見頃(10/22)

おしどり隠しの滝 滝壺からの眺め
蓼科全般にはカラマツ・シラカバ・ミズナラの木々が多く、
黄色・茶色系統の落ち着いた色あいの紅葉を楽しめるのですが、
横谷渓谷は自然のカエデ類が多く、華やかな赤の紅葉が楽しめます。
深い谷と滝を通る遊歩道も整備されていて、
この時期紅葉散策に多くの方が訪れます。
横谷渓谷からは少し離れていますが、
おしどり隠しの滝から15分歩くと東山魁夷の有名な作品
「緑響く」のモデルになったと言われる御射鹿(みしゃか)池があり、
運よく風が無ければ紅葉をそっくり池の水面に映す
鏡池のような風情を楽しむことができます。

霧の御射鹿池 風情があります(10/25)
当初予想していたよりも台風27・28号の紅葉への影響はありませんでした。
横谷渓谷下部、蓼科湖の紅葉は今が見ごろ(10/29現在)。
カラマツの黄葉はこれから見頃を迎えます。
まだまだ高原の紅葉の季節は続きますよ!
蓼科女神湖畔の高原リゾート
ホテルアンビエント蓼科
[edit]