週間女神湖便り
信州白樺高原、標高1,500mにある 小さくて神秘的な湖『女神湖』 そんな女神湖の湖畔にたたずむ静かなリゾートホテル 『ホテルアンビエント蓼科』から 信州蓼科の旬な話題を毎週お届け♪
横谷峡DEモフモフ体験!?
2019/01/20
Sun. 14:14
平成31年1月14日(月)~1月20日(日)の情報
今週の20日は二十四節気の一つ大寒、一年で一番寒い季節です。 先週に引き続き蓼科は比較的
穏やかであまり大寒の実感はありません。 積雪も少なく何だか拍子抜けしてしまいます。
ホテルから車で30分位、横谷峡の氷瀑(ひょうばく)が見ごろを迎えています。

横谷峡氷瀑群見ごろ(1/14)

屏風岩氷瀑も見ごろです
横谷峡の氷瀑滝が直接凍りつくものではなく、したたり落ちる水滴がだんだん成長して大きなツララになり
隣同士がくっつき合ってまるで滝が凍りついたかのように見えるものです。 氷の厚さが増すにつれて青みを
帯びるようになり、蓼科の冬の厳しさと美しさを表現する代表的な風物詩です。
この横谷峡に今冬アルパカ広場がオープンしています。

横谷峡アルパカ広場 今冬オープン!
4頭のアルパカ(歌ちゃん、リカ、こゆき、ハリー)が常駐していて入園料500円(子供300円)で
モフモフ状態を満喫することができます。

4頭のアルパカ モフモフに包まれます
さらにオプション料金を追加すると200m程先にある氷爆までアルパカさんとの散歩を楽しむことができ、
氷瀑の前でインスタ栄えする記念写真を撮ることができます。

オプションの横谷峡アルパカ散歩

氷瀑の前で記念写真です
詳しくは八ヶ岳アルパカ牧場のHPをご覧下さい。
ようやく冬らしくなっていく蓼科高原。 後は困らない程度の積雪があれば良いのですが・・・
女神湖周辺 週間最低気温(日中) -10℃ 週間最高気温(日中) -1℃ 積雪 5cm
ホテルアンビエント蓼科公式HPはこちらから
今週の20日は二十四節気の一つ大寒、一年で一番寒い季節です。 先週に引き続き蓼科は比較的
穏やかであまり大寒の実感はありません。 積雪も少なく何だか拍子抜けしてしまいます。
ホテルから車で30分位、横谷峡の氷瀑(ひょうばく)が見ごろを迎えています。


横谷峡の氷瀑滝が直接凍りつくものではなく、したたり落ちる水滴がだんだん成長して大きなツララになり
隣同士がくっつき合ってまるで滝が凍りついたかのように見えるものです。 氷の厚さが増すにつれて青みを
帯びるようになり、蓼科の冬の厳しさと美しさを表現する代表的な風物詩です。
この横谷峡に今冬アルパカ広場がオープンしています。

4頭のアルパカ(歌ちゃん、リカ、こゆき、ハリー)が常駐していて入園料500円(子供300円)で
モフモフ状態を満喫することができます。

さらにオプション料金を追加すると200m程先にある氷爆までアルパカさんとの散歩を楽しむことができ、
氷瀑の前でインスタ栄えする記念写真を撮ることができます。


詳しくは八ヶ岳アルパカ牧場のHPをご覧下さい。
ようやく冬らしくなっていく蓼科高原。 後は困らない程度の積雪があれば良いのですが・・・
女神湖周辺 週間最低気温(日中) -10℃ 週間最高気温(日中) -1℃ 積雪 5cm
ホテルアンビエント蓼科公式HPはこちらから
[edit]
| h o m e |